シミュレーションソフトRoboDKを活用。製造現場におけるロボットの動作を仮想空間で検証。
協働ロボット.comを運営するIDECファクトリーソリューションズ株式会社は、名古屋市が主催するイノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST 2025」に協賛企業として参加し、プレセミナーにてロボットシミュレーションソフト「RoboDK」を活用した体験型講座を実施いたします。
当日は、実業務にてRoboDKを活用している当社技術者・坂井が講師として登壇し、「RoboDK」を用いたピック&プレース動作の構築方法の説明やPythonによるロボット制御の基礎を紹介します。
【開催概要】
セミナータイトル:「RoboDKで体験する!ロボットシミュレーション入門 ~製造現場の自動化を、仮想空間から始めよう~」
日時:2025年9月2日(火)19:00~21:00
実施形式:オンライン開催
参加費:無料
定員:30名(先着順)
参加条件:セミナー内容やNAGOYA BOOSTに興味のある大学生以上の方
詳細・お申し込みはこちら:https://nagoya-boost.connpass.com/event/362917/
【NAGOYA BOOST 2025について】
「NAGOYA BOOST 2025」は、名古屋市が主催するイノベーター育成および新たなビジネスを創出する人材の輩出を目的としたプログラムです。2018年より開催されており、今年度は「社会課題の解決」をテーマに掲げています。
公式サイトはこちら:https://nagoyaboost.jp/
【RoboDKについて】
RoboDKは、産業用ロボットの動作シミュレーションおよびオフラインプログラミング用のソフトウェアです。直感的な操作性と手頃な価格で導入できる点が特徴で、世界中で活用されています。当社は、正規代理店として日本国内で販売を行っています。
製品詳細はこちら:https://idec-fs.com/robodk/