協働ロボットの知識から導入、サポートまで必要な情報をワンストップで入手できます
IDECファクトリーソリューションズ株式会社
icon-robodk-seminar

協働ロボット.com無料ウェビナー

〜人手不足、生産性向上と闘う中小製造業の皆様へ

製造現場に革新をもたらす
ROKAE協働ロボットの魅力とは

日時:2025年115日(水)15:00〜16:00

受付を終了いたしました。

安全性と柔軟性を備えるROKAE協働ロボットの導入価値を徹底解説!

IDECファクトリーソリューションズが運営する協働ロボット.com主催ウェビナー(オンラインセミナー)のご案内です。

この度、協働ロボット.comを運営するIDECファクトリーソリューションズ株式会社は、中国の先進的なロボットメーカーROKAEの日本法人である株式会社ROKAE精機と販売代理店契約を締結し、日本市場での販売を開始しました。

つきましては今回、その主力製品であるROKAE協働ロボットの認知と理解を深めるためのウェビナー(オンラインセミナー)を開催します。

ROKAEは産業ロボットメーカーとして2015年に創業。産業ロボットで培われた技術を数年後の協働ロボット開発に活かし、高精度、高信頼性、安全性と柔軟性を兼ね備えた革新的な協働ロボットの製品化を実現しました。

全軸に搭載された高感度な力覚センサーによる衝突検知機能により、万が一の接触時に安全に停止する事で、人とロボットが共存しても安心して作業できます。また、直感的な操作が可能で、複雑な工程から精密な組立・検査作業まで幅広く対応します。

今回のウェビナー(オンラインセミナー)では、はじめに当社より本格的に普及が進んでいる協働ロボットの現在地とROKAE協働ロボットの取り扱いを開始した背景について説明。その後、ROKAE精機日本法人の山崎氏をお迎えし、ROKAE協働ロボットが選ばれる理由を独自技術や特徴的な導入事例(内蔵力センサー適用による組立、アーク溶接、パレタイズなど)を紹介頂きながらお聞きしていきます。さらに、SIerの立場から導入のしやすさや搭載されている最新技術を解説、全体を通してROKAE協働ロボットの魅力を余すところなくお伝えします。ぜひご参加ください。

〈こんな方にオススメです〉

・協働ロボットの導入を検討中の方

・協働ロボット導入で失敗したくない方

・過去に協働ロボットを導入したものの使いこなせていない方

アーク溶接写真-2-1
パレタイズ-1
組立-1

実施概要

日時 2025年1月15日(水)15:00〜16:00
プログラム

第一部:協働ロボットの現在地、IDEC-FSがROKAE協働ロボットを取扱開始した背景【IDEC-FS 鈴木】

第二部:ROKAE精機の会社紹介、ROKAE協働ロボットの特長、導入実績の紹介【ROKAE精機 山崎】

第三部:技術者視点のROKAE協働ロボットの魅力、スターターキットの紹介【IDEC-FS 坂井】

※プログラムは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

講師

鈴木 正敏
IDECファクトリーソリューションズ株式会社
執行役員 営業担当 営業部 部長

山崎 聖明
株式会社ROKAE精機
営業本部 本部長

坂井 奎亮
IDECファクトリ―ソリューションズ株式会社
営業部 SEグループ

実施方法 ウェビナー(Microsoft Teams タウンホール機能を使用)
オンラインセミナーとなりますので、どこからでもインターネット経由でご参加頂けます。
参加費用 無料
お申込み 以下フォームからお申込みください。(お申込み締切:2025年1月10日18:00)
お申込み確定後、メールでウェビナーアクセス用リンクをお送りします。
主催 IDECファクトリーソリューションズ株式会社
お問い合わせ

 営業部 マーケティング・インサイドセールスグループ:佐野 mayumi.sano@idec.com

その他

ご参加頂ける人数に上限があるため、抽選とさせて頂く場合があります。
勝手ながら同業者の参加はお断りしております。ご了承ください。
本ウェビナーにお申込みいただいた方の情報は(株)ROKAE精機と共有させていただきます。